fc2ブログ
コンテントヘッダー

**薔薇シャンテ・ロゼ・ミサト再び♡そばにいるね♡



こんばんは~ピンク薔薇


今日は49人と大分少なくなって来た東京のコロナ感染者


このまま減ってくれるといいですね照れ




インフルエンザ予防接種票も届きましたが

もう少し様子を見てからにします




9月に撮った腰のMRIの結果を聞いて来ました


思った以上に悪化していて


大学病院に紹介状を書いていただいて来ました


まだ予約が取れにくいのかな?


明日電話予約します



明日も仕事だけど


雨降りの予報です雨



+++++++++++++++



さて庭ですグリーンハーツ






10/3

シャンテロゼ・ミサトがまた咲いてくれました ラブラブ

蕾がまだあがって来ているので楽しみ


朝顔のツルが巻き付いてましたあせる



昨年は1回だけだった

  ホテイアオイもまた  3個咲きましたむらさき音符

ちょっと小さめ咲き



ふわふわと風になびくミモザの葉イエローハーツ


数年前 自由が丘のお花やさんから連れて来たけど

花はまだ一度も咲いてくれませんショボーン


来春はどうかな?





黒ほうずきの鉢

同居していたクレマチスも伸びてますが

足元を見ると



 黒ほうずきが生えてました口笛ブルーハーツ



ブリキの鉢の

アロマティカスの挿し穂

徒長して来ました💦



忘れ去られてた鉢に

オキザリスの花が1輪音譜





そばにいるね♡




ご覧いただきありがとうございますラブラブ

訪問おまちくださいねピンク音符


ではまた~バイバイ


あや姫


コンテントヘッダー

コメントの投稿

非公開コメント

かぐや姫 さんへ


かぐや姫さん こんばんは~♪

黒ほうずきの 小さな芽をポット上げして冬越しの準備をしましたが
どうでしょうか。
バラも少しづつ開花して来ています♪

脊柱管狭窄症は腰が痛くなり5分ほどで歩行困難になります。
少し休めばまた歩けますが外出が億劫になりますね。

手術して良くなる人とならない人に分かれるようなので
悩みます。
セカンドオピニオンも大事ですね。
取り合えず最初の大学病院を受診してみます。

丁寧なアドバイス参考になりました。
コメントありがとうございますm(_ _"m)


OYAJI さんへ


OYAJIさん こんばんは~♪

やっと扇風機の出番が終わったかもしれません(^▽^)/
過ごし易くなりましたね♪

コメントありがとうございますm(_ _"m)

katataka さんへ


katatakaさん こんばんは~♪

5年ほど前から症状が現れ少しずつ症状が変化して来ています。
やはり10月は無理でしたが休みの日を利用しての受診日を選びました。

黒ホオズキの苗はポット上げして冬越し準備しましたがどうでしょう。

ミモザは日当たりが大事なようなので日照時間不足で無理かもしれません。

インフルエンザワクチンの接種時期私も悩んでます。
昨年のようにインフルエンザの流行が抑えれれるといいですね。

コメントありがとうございますm(_ _"m)




No title

バラはもちろん素敵ですけど
黒ホオズキのたくさんの小さい芽楽しみ~
伸びて来たアロマティカスの若葉もきれい~
秋も中盤なのに庭では植物が生き生きとしていて良いですね。

脊柱管狭窄症って良く聞きますがやはり痛みがあるんでしょうね。
義姉、友人たちのぎっくり腰云々しか知りませんが
義姉はもう5年前にやって痛みはないらしいですが
何か屈む仕事の時はコルセット付けて予防、月1で整体に通ってます。
友人の旦那さんは何と4回手術してますよ。👀
癌とは比べても仕方がないでしょうが、その人の状況、年齢などで
手術したから良くなるわけでない事は確かです。

更に少しの骨折とかでも年齢が上がるごとに直りにくく
症状もひどくなるのが常です。
”手術と言われたら3人の医者の診察を受けよ”とはどこかで
聞いた話ですがもう1か所で意見を聞くのも良いかもですね。

No title

朝晩少し冷え込んできました

花もなんだかきりっとしてきたようで

いい季節ですね^^

こんにちは~♪

大学病院への紹介状を頂くほど腰痛が悪化しているのでしょうか。
辛いですね。
一日も早く診てもらいたいですよね。
シャンテロゼ・ミサトさんの咲き姿が可愛らしいですね。
黒ホオズキの苗はこのまま冬越しが出来るのですか。
凄い発芽率ですね。
ミモザ 来年は咲いてくれると良いですね。
インフルエンザワクチン 今年は数が少ないそうですが
どうなんでしょう。
予約はしたものの何時頃受けに行くかが悩みどころです。

Saas-Feeの風 さんへ


Saas-Feeの風さん こんばんは~♪

Saas-Feeの風さんは8年前に脊柱管狭窄症手術を受けられて
成功されているんですね(^▽^)/
本当によかったですね☆彡

成功されたお話を聞くと嬉しいですがその反対に治らなかったとの
報告は悲しいです。

夫も同じ病気でしたが経過が悪く下半身麻痺になり3年前に亡くなりました。
なので手術を勧められても断っていました。

でも予約したので受診して来ます。

そうですね!
コロナワクチンも3回目となると私も早めにインフルエンザ予防接種を予約しようと思います。
色々と参考になりました(^▽^)/
ありがとうございます♪

コメントありがとうございますm(_ _"m)

彼岸花 さんへ


彼岸花さん こんばんは~♪

そうですね。
腰の手術は成功する人と術後も思わしくない人とに分かれるようなので
凄く怖いです。
夫は下半身麻痺になりましたので本当は手術はしたくありません。

急に秋めいて身体もついて行くのが大変ですがバラは次々と開花して来ました(^▽^)/

二階を超える大きさとはホントに大木でしたね!
ウチはコンパクトにと思ってますが花は咲いて欲しいです(笑)
妹と一緒に迎えたのですが妹の方は咲いているようです。

コメントありがとうございますm(_ _"m)

natutubaki さんへ


natutubakiさん こんばんは~♪

このトレニアをここ数年挿し穂で冬越ししています。
上手く着くといいのですが先日苗を挿しました(^▽^)/

今年もインフルエンザの予防接種は無料で受けられ
嬉しいです。

大学病院の予約は無事取れました。

コメントありがとうございますm(_ _"m

茉莉花 さんへ


茉莉花さん こんばんは~♪

お久しぶりです(^▽^)/
このシャンテロゼ・ミサトは我が家でいちばん新しいバラで
3~4年位前に迎えまだ新しいので大きな花が咲いてくれてます。
カップ咲きって可愛いですよね(^▽^)/

ミモザは大きくなるので小さく育てるつもりで小さめの鉢ですが
花が咲かないのは日当たりがイマイチなのかと思います😢
午後から数時間の日照では無理なのかもしれませんね。

茉莉花さんちのミモザは10年もののミモザの木ですか!
春に沢山の花が楽しめて羨ましいです☆彡

コメントありがとうございますm(_ _"m)




しんご さんへ


しんごさん こんばんは~♪

コロナの感染の減少願わずにはいられません。
腰痛での大学病院受診は11月の初旬に予約が取れたました。

は~い♪
青い花の咲く黒ほうずきのこぼれ種が生えたもので
我が家では貴重なこぼれ種からの発芽です(^▽^)/

コメントありがとうございますm(_ _"m)

No title

腰がお悪いのですね。
悪化しているとはどのようなことになっているのでしょう。
辛いですよね。

Saas-Feeの風は8年前に脊柱管狭窄症手術を受けました。
30歳前に痛めた腰で40年近く整形外科や整体などで
あれこれしましたが効果が無かったですねえ。
手術後は快適な日常になりました。

インフルエンザ予防接種ではワクチンが不足するので
予約者優先になるそうです。
Saas-Feeの風は予約を済ませました。
新型コロナウイルス対策のワクチン接種三回目が12月から始まるということなので
インフルエンザワクチン接種を早めに済ませておいて
それから2ヶ月が過ぎたあたりで新型コロナウイルスワクチン三回目を接種しようと考えています。

ワクチン接種は2ヶ月以上の間隔を空けたほうが好いそうです。

No title

そうですか、腰のMRIの結果が、、、、
難しい病気の様ですね、病院やお医者さん選びも大切ですね
命にかかわる病気では無いけれど、毎日の暮らしには辛いですね

今日は一転して都内の温度は下がりそう、こんな急な変化も応えますね
気休めでしょうが、お庭のお花達が癒して呉れます様に

3年前、台風で傾いたミモザの大木、頭に怪我を負いながら切りました
家の2階を超える勢いで成長し、伸ばした枝葉が花壇を日陰にしていたので切る予定でしたが
今、あちこちで咲き始めたセイタカアワダチソウと少し似ていますが
お花達も大切にされる子と邪魔者扱いされる子がいてチョット可哀想です

No title

このトレニアきれいですね
挿し穂をして冬越しですか

インフルエンザ予防接種票が来るんですね忘れないでいいですね
時期になると自分で予約します
この間気がついたばかりでした

MRIの結果お大事に

ご無沙汰しましたm(__)m

おはようございます♪

シャンテロゼ・ミサト。色も形もとても良くて、綺麗ですね。
バラは昔は剣弁高芯の少女漫画に描かれているようなのが好きでしたけど、最近はカップ咲きを好むようになりました。

ミモザの花、咲かないですか?
うちは10年くらい前に植えましたけど、苗のときから花が咲いていましたよ。
その後、木が巨大になって、毎年春先にすごくたくさんの花が咲いています。
う~ん、でも、ミモザと言っても種類がいろいろいあるみたいですね。
私のブロ友さんちのミモザは、6月頃に咲くと言われてましたし、もしかしたら気まぐれな木なのかも…💦

No title

 おはようございます。
 コロナ感染、このまま減少傾向が続きますように。そして、あやさんの腰が治りますように。
  前、ブログで見せていただいた黒ほうずきですか。次々と楽しみですね。
プロフィール

あや姫2

Author:あや姫2
FC2ブログにようこそ!

ブログ管理人のあや姫です。
ヤフーブログサービス終了で2019・4・11に引っ越して来ました。
日々の記録を綴ってます。
どうぞよろしくお願い致します。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
アルバム
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
サブジャンルランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR