Juno さん おはようございます♪
本当に1年が早く感じます(-_-;)
年々カレンダーや手帳など無料でいただけるところが
減って来ましたね。
アズレアの復活おめでとうございます(^^♪
暴れないといい子なんですよね(^^;
アノダ消えちゃいましたか!
我が家も今年の種は怪しいです😢
ホトトギスの蕾可愛いですよね(^▽^)/
我が家は今頃開花して来ました!
コメントありがとうございます。
1年早すぎますね!
いいカレンダーはすぐ売り切れちゃうんですよね!
我が家も消えたと思ってたアズレアが咲きだして喜んでます♪
アノダ花期が長くて嬉しいのに消えちゃいました!
ホトトギスの蕾って可愛くて好きなんです^^
優さん こんばんは~♪
第6波が来る前に早めに帰った方がいいかと弟に許可得ました(^▽^)/
思い出通り雨は懐かしい歌ですね(^^♪
テンポがいいので何度聞いても飽きません(笑)
茨城県民文化センターでコンサート~(≧▽≦)
好い響きです(^^♪
ホトトギスは可愛いとは言い難い不思議な花ですね💦
長旅になるけど常磐線で帰っかんねー(^▽^)/
コメントありがとうございますm(_ _"m)
Saas-Feeの風さん こんばんは~♪
10月になると手帳やカレンダーが100均に並びますね。
スマホで管理出来るので手帳が少なくなりました!
クレマチスは剪定次第で長く咲くようです。
この子は四季咲きなのかしら初めてこの時期咲きました(^▽^)/
ホトトギスオソロですか~♪
今 満開です(^▽^)/
コメントありがとうございますm(_ _"m)
彼岸花さん こんばんは~♪
今日も帰宅時はやはり寒かったです。
昨夜は足元にガスストーブを点けましたが今夜は大丈夫です。
我が家でも消える草花がありますよ。
以前は高価なクリスマスローズが数鉢枯れて泣きたくなり
もう辞めようかと😢
メドーセージはオソロですね(^▽^)/
この子は強健ですね(^^
私も宿根草ももう迎えず枯れたら終わりにします。
一年草はビオラやチューリップ位でしょうか。
この子たちもそろそろでしょうか。
手入れが難しくなる前に片付けましょうか!
コメントありがとうございますm(_ _"m)
かぐや姫さん こんばんは~♪
オカワカメは1年中収穫出来て野菜不足を補ってます(苦笑)
庭に出た時に手で摘んで来ては洗ってタッパーに入れて置き
何にでもそのまま葉を入れて使います。
火を通すとワカメみたいです(^▽^)/
和名はアカザカズラでショウマ似の花で小さなムカゴが生ります。
コメントありがとうございますm(_ _"m)
bodai_juさん こんばんは~♪
bodai_juさんのお庭にも風流なお花が色々と有りますね(^▽^)/
思ひ草ですか?
素敵な響きの名前ですが初耳です♪
調べてみますね(^^♪
コメントありがとうございますm(_ _"m)
11月に茨城に帰ってこられるのですね\(^^)/
楽しみですね♪
ふきのとうの『思い出通り雨』懐かしい!
私、大好きでレコード集めてました
茨城県民文化センターにコンサート行きましたよ(^○^)
ホトトギスって花色が凄いですね
( ゚ー゚)ぶち模様でヒトデみたい!
青いサルビアもピンクのヘリテージも素敵です♪
気をつけて帰って来てねー
まってっかんねー(^○^)
もう来年のカレンダーが発売されているのですね。
1年経過の早いこと、早いこと!
サルビア・メドウセージの爽やかな色が目を惹きます。
クレマチスに蕾みがっ・・・ちょっとびっくりしましたが
四季咲き、或いは二季咲きの品種でしょうか。
ホトトギスは我が家の庭でも頑張ってますよ~。
しばらく見ていなかったらブログアップしたときよりも
花数が増えていました。
予報通り、今日は午後になっても気温が上がりません
勿論、寒くは有りませんが、1枚羽織っています
サルビア・アズレア?かどうかとホトトギス、どちらも2、3年で消えました
今回の写真でわが家の庭に有るのはメドーセージだけです
もう水遣り、施肥、消毒、草むしり等、基本的な世話だけにして消えて行く子は諦める事にしました
増え過ぎた植物達は、蚊が姿を消したら、整理しようと思います
新顔は我慢して1年間様子を見て、世話のし易い庭に変えたいと思っています
新しいカレンダーを選ぶのは楽しいですね
来年は嬉しい予定で埋まります様に
サルビアの濃いブルーが映えてますね。
オカワカメは初見の植物です。
いつもの事ですがつる植物を上手に管理されていて
こんもり茂った葉が心地いいですね。
花はショウマに似た感じでしょうか。
雨のしずくに濡れた葉と共に素敵に見えます。
ホトトギスという花の名前を初めて知ったとき、エライ風流な名前だなぁと思った記憶があります。
その後いろいろ花の名前で風流なものがうちの庭にあることがわかり悦に入っています。
たとえば、十二単、紫式部、フジバカマ、思ひ草etc
Junoさん こんばんは~♪
そうですね!
10月ももう半ばになり早いですね💦
我が家もサルビアアズレアの優しい色に魅かれて迎えますが
何度か消えてます😢
大株になったら嬉しいですね(^▽^)/
アノダは一度切り戻しましたがそれでも背が高くなって
一株は倒れて咲いてます(苦笑)
私 勝手にリンクさせていただいてしまってました!
ごめんなさい。
失礼いたしましたm(_ _"m)
こちらこそよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございますm(_ _"m)
カレンダーがもう並んでましたね!
一年早くて嫌になりますね^^
サルビアアズレア大好きなのにいつもダメにしてしまうんですが・・・・先日パーゴラの下で一輪開花してたのを発見(^^♪
何とか生きてたんですね^^
それにアサギマダラを見た公園でも見かけたんですが凄い大株に生長して綺麗でしたよ~
アノダ綺麗に咲いてるんですね^^
我が家の葉っぱばかりです^^
今更なんですがリンクさせて頂いてもいいですか?