OYAJI6678 さん こんばんは~♪
OYAJI6678 さんは詩人のようですね(*^▽^*)
素敵なコメントにほっこりです(^^♪
毎年探すオリーブの実なんですが
今年は4個でしたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
コメントありがとうございます。
彼岸花 さん こんばんは~♪
私フェンネルの香りって結構好きですがどちらかと言うと
花を愉しむために植えてます(笑)
切り花にしたこと無いのですが明日にでも花瓶に飾ってみようかしら(^^♪
写真は老眼鏡かけないで撮るのでボケボケ(笑)
かけてもボケボケ(大笑)
ホテイアオイの入れ物が見つからないので飯ごうに(^▽^)/
大きなのに入れ替えないと青い花が咲かないかもです(^^;
コメントありがとうございます。
Juno さん こんばんは~♪
本当にホッとしたのは数日でまたまた暑くなりましたね(^^;
継続は力なりとは言いますが分かっていても怠け心が
顔を出します!
半月板損傷って痛そうですね!
でもよく外出されており回復の傾向にあるようで良かったですね(^▽^)/
オリーブは年数は20年近いのですが鉢が当時のまま(^^;
ぎゅうぎゅうもいいところ背丈は1.5メートルくらいのが
2本あります。
もう植え替え困難です( ;∀;)
樹形もイマイチです(苦笑)
お味噌汁にアマニ油はコクがでて美味しいですね(^▽^)/
何でもOKですね♪
でもお値段がもう少しお財布に優しいといいのですが(^^;
コメントありがとうございます。
Saas-Feeの風 さん こんばんは~♪
朝夕は外に出ると秋風が吹いて気持ちがいいですね。
でも室内はまだエアコンが必要です。
待望の雨がやっと降りよっかったですね(^▽^)/
私も水やりせず嬉しかったです♪
西友って土地土地で名前が違うのかしら?
ただ系列なのかしら?
福岡ではサニーって息子が呼んでます(^▽^)/
車のない我が家は20インチの自転車で移動なので
それも前かごしか無いので物が乗りません(苦笑)
ネット依存生活です(^^;
コロナばかりは何処から貰うかわかりませんね!
4回目予防接種ってもう少し頼れるかと思いましたが
感染するようですね( ノД`)
コメントありがとうございます。
bodai_ju さん こんばんは~♪
暑いとついつい怠けようとする自分がいるので
時には気合が必要です(苦笑)
bodai_ju さんは奥様とよくお散歩もされており関心させられます。
私よリ先輩のbodai_ju さんをお手本にこれからも頑張りたいと思います。
テレビ体操は気軽に出来てよいですね(^^♪
コメントありがとうございます。
yamaneko608 さん こんばんは~♪
訪問&コメントこちらこそありがとうございます。
沢山のお野菜も作られながら素晴らしいお写真を上げられ
素敵なブログですね(^▽^)/
またお邪魔させていただきますので今後ともよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
はたらき虫 さん こんばんは~♪
はたらき虫さんのお野菜やお花づくりには足元にも追い付きませんが
狭小庭で楽しんでいます(^▽^)/
また暑くなりましたのでお身体ご自愛くださいね。
コメントありがとうございます。
katataka さん こんばんは~♪
また昨日今日は暑くてエアコンつけないと無理です(^^;
でも朝晩は秋の風が吹いて気持ちがいいですね。
室内はまだまだ暑い東京です(^▽^)/
今年は何もかも外での作業はしたくありませんでした(苦笑)
この時期はkatatakaさんのお庭のような花が全くない我が家
淋しい庭です(^^;
トマトは庭でも2本ばかり育てられ楽しむことが出来ました。
画像のトマトは妹の畑です(^▽^)/
昨年の11月の帰省時は元気な母でしたが今年3月半ばに部屋で転倒し
圧迫骨折が原因で寝込みました😢
淋しくなりました。
お気遣いのコメントとありがとうございます。
かぐや姫 さん こんばんは~♪
フェンネルは香りがいいのでハーブとして楽いいので
お洒落かもしれませんが我が家ではお料理には殆ど使いません(-_-;)
お花を楽しんでます(^▽^)/
我が家のオリーブは(オリーブだけではない)実はまだ一度も
植え替えてません(^^;
庭が狭いので鉢増しすると木が大きくなり困ります。
そればかりでは無いのですが(^^;
体力が要ります(笑)
なので鉢はパンパンで実は無理ですね~。
でも4個!(笑)
飯ごうも小さいので置けるって感じです。
ウキクサも可愛いですね☆彡
コメントありがとうございます。
しんご さん こんばんは~♪
フェンネルの花の開花は毎年楽しみです(^^♪
近寄らないと目立たない小さな星形のお花が可愛いです。
ホテイアオイはブルーの開花する花が綺麗なので
楽しみです(^^♪
コメントありがとうございます。
こんにちは^^
そろそろ秋めいた風が吹くようになりまして
玄関先の風鈴がよくなるんです^^
庭の花も
なんとなく秋めいた感じ?
オリーブの実がうれしいですね^^
iフェンネル、一度育てた事がありますが、独特の香りとハーブとは思え無い見事なお花ですよね
花瓶に飾ったりドライフラワーにしても素敵でしょうね
写真の構図がいつもお洒落で真似したいけれど、、、
飯ごうにホテイアオイ、あや姫さんの手にかかると何でも素敵に変身

憎いねぇ
そのマジックの才能、独り占めし無いで私にもおすそ分けして欲しいです
少し涼しくなって喜んでたのに今日は暑くてクーラー入れました~
体操続けるの大事ですね!
私も4年前に半月板損傷してから簡単な体操続けてます^^
お陰様で正座が出来ず歩けなかったのに少しの坂なら登れるようになりました
無理せず頑張って下さい^^
フェンネルの黄色のお花も魅力ですね♪
オリーブ羨ましいです^^
我が家一度も実がなった事ありません!
大きな木なんですか?
飯ごうの中のホテイアオイ見てるだけで癒されますね^^
アマニ油味噌汁にかけてます^^
こんばんは~。
ちょっとは涼しくなりましたが、まだエアコン冷房onの毎日なのですよ。
日照り続きから、ここ数日は雨降りがあって、これには助かっています。
水やり労働から解放されます。
西友が懐かしい~。
独身時代に住んでいた戸塚にありました。
東海地方にはあるのかなあ、見かけたことがありません。
こちらでも地場スーパーマーケットが宅配をしてくれますが
利用したことはありません。
動きがとれないかたたちにはうれしいサービスでしょうね。
第7波が凄い勢いですね。
三重県も感染者数が4000名を超えました。
特に四日市市内感染者数がトップ・・・どこでもらってくるか判りませんよ。
買い物に出かけますからね。
4回目接種を終えていても感染するようですしね。
いつになったら終わるのでしょう、困ったものです。
「少しでもと時々スマホを利用してラジオ体操やストレッチやってます」
いいですね。
無理をしないで体を動かし、筋肉をほぐすのはいいことですね。
私も、朝起きてから自己流の柔軟体操をして体をほぐしています。
暑さが酷いので、外での歩行練習はしばらくお預けにして、カミさんがショッピングに行くときくっついて行って、彼女が買い物をしている間、店内のフロアを周回します。
クーラーが効いているので気持ちよく歩くことができます。
涼しくなったら、外歩きをします。
それからNHKテレビの「テレビ体操」も良いですね。
椅子に坐ったままできるので重宝です。
いずれにしても体を動かしましょう。
こんにちは~~
今日は私のブログに訪問いただきまして、
ありがとうございました。
私も小さな庭のこととか、家庭菜園のこととか
蝶の写真とかブログに書いています。
どうぞまた 遊びにおいでください。
ありがとうございました。
あや姫さん 花の少ない夏とはいえ、これだけたくさんのお花を世話しているなんてすごいじゃあありませんか
まだ暑さが残ります、熱中症にもご注意ください
同じく暑くてクーラーの効いた部屋で過ごしていましたが、
やっと朝晩涼しくなって来て庭に出る機会が増えて来ました。。
先日のMEGでカミキリの被害は見回りの怠慢だと
仰っていましたが、暑くてバラどころか庭仕事自体放置状態でした。
フェンネルのやさしい黄色い花やオリーブの実など
見て居てホッコリします。
真っ赤なトマトときゅうりは妹さんからの贈り物でしょうか。
新鮮な野菜は健康の元ですね。
遅く成りましたが、お母様もことお悔やみ申し上げます。
昨年元気だと仰っていたのにこんなに早くお亡くなりになるなんて
寂しくなってしまいましたね。
ご冥福をお祈りしています。
フェンネルはレースフラワーの黄色版みたいできれいです。
(似ていると思ったら同じセリ科ですね!)
タネはヨーロッパでは利用価値の大きいハーブのようですが
日本では花を楽しむ程度かもしれませんね。
庭でオリーブの実を生らせると言うのはかなり難しそうです。
4個も生ったのはすごいですね。
飯盒のホテイアオイはちょっときつそうなので
ウキクサなんかに替えてみてはどうでしょう。
それか1つだけに整理するとか。。
たくさんになって慌てるよりは良いですけどね。(;^ω^)
おはようございます。
フェンネルの花にグリーンのリーフや実、白い花・・・、涼しげですね。
今、マイガーデンは、赤や黄、オレンジのビタミンカラーですが、このお庭は、暑さを忘れさせてくれる癒やしですね。
飯ごうのホテイアオイもオシャレですね。